海の日
海の日とは、元々「海の記念日」という民間の記念日だったそうです。
明治天皇が明治9年に東北地方を御巡幸されたのち「明治丸」という船にご乗船し、7月20日横浜港に無事ご到着された事に由来したものです。
そこで昭和16年、この日を記念し「海の記念日」としました。
その後、海の仕事に従事する方々や海軍関係者によって、この海の記念日を国民の祝日にしよう、という運動が次第に大きくなってきました。
1996年「海の日」として国民の祝日に制定される事になったそうです。
その趣旨は「海に恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を祝う」というものだそうです。
投稿日:2017/07/17 投稿者:林 陽子